Webマーケティング webマーケティング全般 転職

Webマーケティングの志望動機に書くべき4つのポイントを解説!|例文あり

未経験の方がwebマーケティングの志望動機を書く際は、自身を採用するメリットを明確に伝えることが重要です。

即戦力が求められるwebマーケティング業界で、あえて未経験の人材を募集しているのには理由があります。

「長く働いてくれる人が欲しい」「採用枠を広げて優秀な人材を増やしたい」と企業は考えています。

自分がそういった人材であることを企業側に理解してもらえなければ、転職はうまくいきません。

この記事でわかること

  • webマーケティングの志望動機に書くべき4つのポイント
  • 4つのポイントを入れた志望動機の例文

webマーケティング業界への転職が初めての方でも、このポイントをおさえて書くことで自身の魅力が伝わる志望動機を作成することが可能です。

webマーケティング未経験者が志望動機に書くべき4つのポイント

webマーケティング未経験者が志望動機に書くべき4つのポイントはこちら。

  • なぜwebマーケティング職を選んだのか
  • その企業を選んだ理由
  • 入社後に活かせるスキル
  • 将来どうなりたいのか

webマーケティング未経験者を採用すると、企業側はコストがかかります。

そのためwebマーケティングの適性があったり、将来会社に貢献してくれそうな人材を企業は採用します。

それでは早速、志望動機に書くべき4つのポイントを1つずつ解説していきます。

転職を成功させたい方や、新卒でwebマーケティング会社に入社を考えている方は参考にしてください。

①webマーケティング職を選んだ理由を書く

未経験でwebマーケティングに転職する場合、「なぜwebマーケティング職を選んだのか」を志望動機に書きましょう。

採用担当者は「なぜ前職と同じ職を選ばないのか」と疑問に思っています。

そこで前職と異なるwebマーケティング職を選んだ理由を明確に伝えることで、採用担当者に納得してもらえます。

この時、過去の経験を交えて書くことで信憑性のある内容になるとともに、唯一無二の志望動機をつくることができます。

例えば「前職で顧客を増やすための施策を行ったことがきっかけで、マーケティングに興味をもつようになった」というように、実体験をもとにwebマーケティング職を志望するきっかけとなった理由を書くようにしましょう。

②その企業を選んだ理由を明確に記載する

webマーケティングに限らず言えることではありますが、なぜその企業を選んだのかを明確に記載しましょう。

採用担当者は長く働いてくれる人材を求めています。

企業の理念やビジョンに共感していたり、自社を選んでくれた明確な理由がある人は、自社のために長く働いてくれると感じます。

そのためには企業に応募する前に、企業の社風や理念、事業内容、仕事内容などを詳しく調べて、その企業ならではの特徴を把握することが大切です。

そして自身の目指すキャリアの方向性と照らし合わせることで、なぜその企業を選んだのか具体的に書けるようになります。

③入社後に活かせるスキルを伝える

入社後に活かせるスキルがあることをアピールできれば、未経験でも採用してもらえる可能性が高まります。

webマーケティングに活かせる具体的なスキルは以下の3つです。

・コミュニケーション力

・情報収集スキル

・情報を分析する力

webマーケティングの仕事はデータ収集や分析といった仕事が主になります。

「ターゲットはどんなことを求めているのか」「どんなニーズがあるか」など、自社の売り上げをあげるために情報を集めて分析し、新しい施策に役立てる能力は必須です。

また、パソコンに向かうだけではなく他の社員と今後の施策について何度もミーティングしたり、自分より業界歴が長いクライアントから依頼を受けて仕事をすることもありますので、業務を円滑に進めるための高いコミュニケーション能力が必要になります。

これまでの経験でwebマーケティングに活かせるような出来事や、スキルはないか?一度自分自身を棚卸してみると良いでしょう。

④将来どうなりたいかの志について書く

今後どのように成長したいか将来の志について書き、企業に自分を採用してもらうメリットを伝えましょう。

特に未経験でwebマーティングに転職する場合、採用担当者は「採用したあと自社に利点はあるのだろうか」と考えます。

企業に自分を採用するメリットを感じてもらうには、企業に対して貢献できることをアピールする必要があります。

将来的にどうなりたいかを伝えることにより、今後活躍できる人材なんだということを理解してもらえるでしょう。

webマーケティングの志望動機の例文

webマーケティングの志望動機にいれるべき4つのポイントをお伝えしてきましたが、実際にどのように落とし込めば良いかイメージが湧かない方も多いのではないでしょうか。

以下に志望動機の例文を用意しましたので、ぜひ参考にしてください。

私は〇〇会社の販売職として〇年間にわたり勤務してきました。顧客データを用いた効率のよい顧客へのアプローチを図る重要性を実感し、独自のイベントの実施や顧客ニーズに合わせたSNS配信をするなど、店舗の売り上げをあげるためにマーケティングのような発想で行動してきました。この経験から私が人の思考やトレンドの分析を好む性格で、それに応じた行動をとることが得意なことに気づきました。
また、私が貴社を志望する理由はSEOに特化したコンサルティング企業として、多くのファッションブランドや美容系サイトに特化した販促・広告を多く手掛けている点に魅力を感じたからです。
前職で売り上げをあげるための施策を考え実行してきた経験は、貴社の販促活動に活かせると考えております。
マーケティング職として消費者に寄り添った分析を行い、ブランド戦略の策定、製品開発、プロモーション等の多岐にわたるプロセスに携わることで、お客様の喜びに貢献できるwebマーケターを目指しています。

前職の経験からwebマーケティングに興味をもったきっかけが具体的に書いてあり、未経験からwebマーケティング業界に転職しようと思った理由に納得できます。

多くのwebマーケティング会社がある中で、なぜその企業を選んだのかという理由も明確になっており、入社の意志が伝わります。

過去の経験がwebマーケティングでも活かせることを示し、即戦力になってもらえるという期待がもてます。

将来どうなりたいのかという展望も明確に書かれており「今後の活躍に期待ができる」「目標をもって主体的に行動ができる人材」ということが伝わります。

webマーケティングの志望動機で書いてはいけない3つのこととは

ここまでwebマーケティングの志望動機で書くべき4つのポイントについて解説してきました。

しかし書いてはいけない内容が入ってしまっては、良い志望動機にはなりません。

このあと志望動機に書いてはいけない内容を3つお伝えしますので、理解しておくようにしましょう。

①転職理由を書く

転職理由は、志望動機とは全く異なります。

以下、志望動機と転職理由の違いをまとめました。

「志望動機」…その企業に入社を希望する理由・企業理念に共感している・自身のスキルが発揮できる・企業の商品やサービスに惹かれている
「転職理由」…新しい会社に転職しようと思った理由・給料を上げたい・人間関係が辛い・他にやりたいことが見つかった

志望動機に転職理由を書いてしまうと、採用担当者に「この会社じゃなくてもいいのではないか」と思われてしまいます。

志望動機を書いたつもりでも転職理由が混ざってしまっていることがありますので、書き終わったあとに確認すると安心です。

②ネガティブな要素を書く

志望動機にネガティブな要素が入っていては当然良い印象はもってもらえません。

志望動機を読み返してみて「マイナスな表現が多いな」と感じたら、転職理由を書いてしまっていないか確認してみましょう。

基本的に転職は現在よりも条件を良くしたいと思って行動するので、ネガティブな理由が出てくることが多くあります。

また「他社では〇〇ができないので貴社を志望しました」というネガティブな言い回しより「貴社の△△のところに魅力を感じ応募させていただきました」とポジティブな表現で書くようにしましょう。

一緒に働く人材として迎えるのであれば、企業側はポジティブな人を採用したいと思うものです。

③独立を考えていることを書く

将来的に独立を考えていても、志望動機に書くのはやめましょう。

企業側は採用した人材に、自社で長く働き貢献してほしいと考えています。

そのため、たとえ本音でも「スキルを身につけてフリーランスになりたい」などと伝えてしまうと、採用されにくくなる可能性があります。

未経験から人材を採用するのは企業も様々なコストがかかります。

「将来辞める可能性がある人にはコストをかけたくない」と考えるのは自然なことですよね。

スキルや経験を積んでいずれは個人で自由に働きたいと考えていたとしても、あえてここで伝える必要はないでしょう。

webマーケティングの志望動機では採用担当者の興味関心を引くことが大切

今回はwebマーケティングの志望動機で書くべき4つのポイントと、書いてはいけない3のことを紹介しました。

志望動機で書くべき4つのポイントのおさらいです。

①なぜWebマーケティング職を選んだのか

②その企業を選んだ理由

③入社後に活かせるスキル

④将来どうなりたいのか

志望動機で書いてはいけない3つのことはこちら。

①転職理由を書く

②ネガティブな要素を書く

③独立を考えていることを書く

webマーケティングの志望動機を書く時は、webマーケティン業界に興味を持った経緯と、その企業を選んだ理由を明確に記載し、入社後に活かせるスキルを具体的に書くことで採用担当者の興味や関心を引ける可能性が高くなります。

さらに「将来どうなりたいか」という志を記載することで、この先も企業に貢献してくれるだろうと期待をもってもらえます。

webマーケティングが未経験の方でも今回紹介した4つのポイントをおさえて志望動機を作成することで、自身を採用するメリットを企業側に伝えられるでしょう。

ぜひ今回の記事を参考にして志望動機を作成してみてくださいね。

  • この記事を書いた人

北山貴郁|Sicuro株式会社代表取締役

Sicuro株式会社代表取締役。 インターネット広告代理店でキャリアをスタートし、広告運用・新規営業などの業務を行う。その後、教育系ベンチャー企業にて教育サービスの責任者として、Webマーケティング戦略立案・プロモーション施策(インターネット広告・コンテンツマーケティングなど)・プロダクト開発に携わる。 2022年11月、Sicuro株式会社を創業し、業界問わず様々な企業様のwebマーケティングの支援を行う。

-Webマーケティング, webマーケティング全般, 転職